飲むヨーグルトがウエイトゲイナーに?? 比較してみました!

f:id:kureoneko:20191017162659j:plain



こんにちは!kureonekoです〜 

今回はガリガリの皆さん愛用のウエイトゲイナーが僕の好きなブルガリアの

飲むヨーグルトでも代用可能なんじゃないかと思いコスパを比較してみました!

 

 

まずウエイトゲイナーとは??

ウエイトゲイナーとは簡単に言うと

増量のために使われるプロテインの事です。

筋肉を増やすには摂取カロリーが消費カロリーを超えた状態をキープし、タンパク質もしっかり摂取することが望ましいです。

それをサポートするのがウエイトゲイナーという事ですね!

 

ウエイトゲイナーの成分

 

GOLD'S GYM ウエイトゲイナー チョコレート風味 1kg

GOLD'S GYM ウエイトゲイナー チョコレート風味 1kg

 

  今回はGOLD’S GYMのウエイトゲイナーを使って考えていきたいと思います。

値段は1kgで3880円です。(送料込み)

100gあたり382kcal、タンパク質は30.3gなので

1円あたりのカロリー、タンパク質量は

0.98kcal/円

0.078g/円 なりました!

 

飲むヨーグルトの成分

 

明治 ブルガリア 飲むヨーグルト 900ml
 

 

飲むヨーグルトはブルガリアのプレーン味で考えてみます。

飲むヨーグルトは900mlで188円でした。

(値段は場所に変わりますが、調べたサイトの値で計算します。)

1本で612kcal、タンパク質は27.9gなので

1円あたりのカロリー、タンパク質量は

3.26kcal/円

0.148g/円 となりました!

 

比較

結果を見てみるとかなりヨーグルトの方がコスパが良いですね!

1円あたりのカロリーは約3倍、タンパク質量は約2倍になっています!

あまり知られてないかもしれませんが、飲むヨーグルトはコンビニのプロテインと同じぐらいタンパク質が入っていて、かつカロリーは全然飲むヨーグルトの方があります!

増量期は筋トレ直後以外(筋トレ後は早く吸収されるホエイプロテインの方が良いとされているから) は飲むヨーグルトの方がいいかもしれませんね!

逆に減量期はカロリーは控えた方がいいのでプロテインを飲みましょう!

しかしこれはあくまで日本製のウエイトゲイナーとの比較なので海外製のものを取り寄せればそれほど変わらないコスパで、カロリー、タンパク質が摂れると思うのでもし買うなら海外のやつ、特にmy protein のセール時に買うのが良いと思います!(口に合えばですけどね!)

 

ON Serious Mass チョコレート 2727g 海外直送品

ON Serious Mass チョコレート 2727g 海外直送品

 

 

まとめ

  • GOLD'S GYMのウエイトゲイナーに比べ、飲むヨーグルトはカロリーが3倍、タンパク質は2倍含まれていた。
  • 海外のウエイトゲイナーならもう少しコスパが良くそこまで変わらないと思われる。
  • 手軽さは飲むヨーグルトのほうがある。

こんな感じですかね?比較してみたりしましたが、結局は好きな方を使えばいいと思います笑 おそらくヨーグルトが好きじゃない人もいると思うので!

とにかくウエイトゲイナーと変わらない効果が飲むヨーグルトにもあり、

手軽に購入できるので是非試してみてください!

 

 

独学 時間がない人へ 大学受験の過去問の解き方や解く時期

f:id:kureoneko:20191016082607j:plain

こんにちは!kureonekoです〜

今回は皆さん避けて通れない過去問演習のやり方とその時期についてお話したいと思います。 

過去問の使い方を間違えると志望校合格が遠のいてしまうことにもなりかねないので正しく使えるようにしましょう!

 

  

 

過去問を解く時期

一般的には過去問はある程度勉強が進んだ11月、12月に解くという人もいますが

個人的には夏休み前10月頃をオススメしています。

 

なぜ夏休み前なのか?

それには2つ理由があります。

 

まず夏休みというのは1日中勉強できるので、一番学力が伸びる時期です。

なので夏休み前に志望校とのギャップを測ることで夏の勉強の質がかなり違ってきます。

模試の判定でもいいですが、実際の過去問が解けないとなると相当焦ります。。笑

テスト前日とかは焦っているため嫌でも勉強に身が入りますよね?

それと同じことでギャップを知ることで良い夏休みの勉強ができますよ!

 

ãåå¼· ã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

またもう一つの理由が間違った方向の勉強をしないためです。

過去問を解いて傾向を知ることで自分の志望校はこういう力が求められるということが分かってきます。

 

例えば英語の問題といっても、文法問題が多めなのか、英作文が多めなのか、など

大学によって様々です。 

文法問題が難しい大学ならそのために夏休みの間から問題集を解いておかなければなりません。

逆に文法問題はそれほど出ないのに文法問題に多くの時間を割くのはコスパは悪いです。

全部の範囲を完璧にしたい気持ちは分かりますが、出にくい分野を極めても無駄になってしまうかもしれませんよ?

やるべき事が分かっていないのに夏休みという成長期の時間を漫然と過ごすと

本当に手遅れになります。

 

ã絶æãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

でも夏休み前なんかに過去問なんか解けないよ〜と思われると思いますが大丈夫です!

最初から解けるなんて思ってませんよ!笑

とりあえず1年分やってみて、まだまだ力が足りないという事と、

どんな勉強が必要なのか分析できればそれでいいです。

 

10月頃

10月頃というのも早く感じる人も多いですよね?これにもちゃんと理由があります。

 

11月は過去問演習で見つけた課題の解決に当てたい!

突然ですが学校の提出物とかって少し提出期限を早めに設定されてませんか??それは先生が生徒達がちゃんと全員期限を守って提出するなんて思ってないんですよね笑 

それと同じことでいくら夏休み前に勉強すべき方向を分析することが出来ていても実際にやってみるとまだ課題が出てくると思います。それを見越して早めに始めておくことで時間が足りなくなることを防ぎます。

課題の克服にを11月を使いたいから10月頃をオススメしています。

 

12月〜2月はセンター対策、滑り止め対策で忙しい

でも12月からも勉強できるじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、意外と

12月からは時間が無いと思ったほうがいいです。

 

なぜなら12月からはセンター対策が本格的に始まるので、あまり二次試験の勉強に

時間をあてることが難しくなってきます。

 

センター試験が終わると今度は滑り止めの私立の勉強や、受験で思うように勉強出来ないことも多いです。

その事もあって10月頃から過去問演習は本格的にやっておくことを

オススメしています 。

 

過去問の解き方

過去問の解くときに注意してほしいのは

時間を測って解くことと復習をきちんとする事です。

 

時間はきちんと測って解きましょう。時間が無いことが特徴である大学もあるのでどんなスピード感で解いていけばいいのか感覚を掴んでください。

 

復習も欠かさずやりましょう!

間違えたところはどういう力が足りなかったのか分析するようにしてください。

また過去問だからといって解きっぱなしにするのではなく、他の参考書同様できるようになるまで繰り返しておくことで本当に身についていきます!

 

まとめ

  • 夏休み前に傾向を知るためにやり、10月頃には本格的な演習を始めよう!
  • 本番のつもりで解き、復習と分析を必ずしよう!

という感じですかね。特に解く時期に関しては僕が言ったようにやれれば

かなり他の人に比べてアドバンテージだと思います!

大変かもしれないですが、是非参考にしてみてください。

 

 

センター試験過去問研究 英語 (2020年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 英語 (2020年版センター赤本シリーズ)

 
センター試験過去問研究 数学I・A/II・B (2020年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 数学I・A/II・B (2020年版センター赤本シリーズ)

 
センター試験過去問研究 国語 (2020年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 国語 (2020年版センター赤本シリーズ)

 

 

 

筋肉を効率的につける! リーンバルクの方法と大事な点

 ãç­è ç»å ããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

こんにちは!kureonekoです〜

今回は効率的に筋肉をつけるべきに摂取するカロリーやその内訳に関して説明していきたいと思います!  

また筋肉をつけるために増量で体がダルダルになるのは嫌だ。。でも筋肉を付けたい!

という方にオススメです。

 

 

リーンバルクがオススメな理由

 

リーンバルクは通常の増量とは違い、脂肪を

それほど増やす事なく効率的に筋肉を増やす事が出来ます。

筋肉をつけている途中だからといって

ダルダルな体になるのは嫌ですよね。。?

 

またトップフィジーカーであるカネキンさんも

増量期は無駄に体重を増やさないと動画で言っていました!(無駄に増やすと減量が大変です。)

 

実際のリーンバルクの方法

摂取カロリーの設定

 

1日の摂取カロリーは

ベースカロリー増える筋肉量分のカロリー

で求められます!

 

ベースカロリー

ベースカロリーは 除脂肪体重×40kcal で求めることができます。

体重70kgで体脂肪率は10%だとすると

除脂肪体重は70− 70×0.10=63kgです。

よって摂取カロリーは63×40=2520kcal

なります!

 

増える筋肉量分のカロリー

筋肉は1kg増やすのにカロリーが5000kcal必要です。

また1年で増える筋肉量は筋トレ歴によって異なっていて

1年目 10kg

2年目 5kg

3年目 2.5kg

4年目    1kg

とおおよそ考えられます。

なので筋トレ1年目の人で10kg増やすとすると

5000kcal/kg × 10kg ÷ 365日 = 137 kcal/日

となります。

よって最終的に一日に摂取すべきカロリーは

2520kcal + 137kcal = 2657kcal

となります。

 

PFCバランス 

ではただ上で説明したカロリーを摂取すればいいのかというとそうではありません!

何事もですがバランスが大事でPFCバランスを考えなければなりません。

PFCバランスとは  食事における

Protein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrate (炭水化物)のバランスの事です。

それぞれ

タンパク質と炭水化物が 1gあたり4kcal

脂質が 1gあたり9kcal

です。 下で取るべき量について計算を乗せておきます。

 

P 除脂肪体重×2〜3g

F 除脂肪体重×0.7g

C    残りのカロリー÷4g 

 

具体的な例で体重70kg、体脂肪率10%とすると、除脂肪体重は63kgとなります。

よって

 

P   63×3=189g    カロリー 189×4=756kcal 

F   63×0.7=44g   カロリー 44×9=396kcal

C  2657kcal-(756+396)=1505kcal

    1505÷4=376g

 

となるのでこれを参考にしながら自分の

バランスを計算してみて下さい!

 

リーンバルクの実際

先程まで説明した計算方法はあくまで、

計算上の話です。

これを言ってしまうとさっきまでの計算は何だったんだよ!と思う人もいるでしょうが、人によって運動量や代謝が違うので一概には言えないんです。

僕が今回紹介した方法は少なめに見積もっている方だと思うので

 

スポーツや肉体労働をする方

炭水化物を増やしてカロリーを多めにとってみるといいと思います!

 

そして実際にそのカロリーで過ごしてみて、身体の変化を見ながらベストなカロリーを

見つけていく事が大事だと思います。

 

最後に

 

最終的には人任せかよ!と思ったかもしれないですが、自分で試してみて、自分に合ったカロリーを見つけていくのが一番の近道だと思っています。

 

一つアドバイスをするならば、この食事はあくまでも筋肉をつけるための増量期的な

食事方法なので、気持ち多めのカロリーを取ることをオススメします!

リーンバルクで難しいのは脂質を取らずタンパク質を取ることな気がします。

そこで役立つのがプロテインだと思うので是非購入してみてください!

 

 

 

 

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【120食分】 2,520g

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【120食分】 2,520g

 

 

 

 

 

センター試験英語 0から8割〜満点をとる方法!!

f:id:kureoneko:20191014000422j:plain


こんにちは! kureonekoです〜

今回はセンター英語に関して8割〜満点を獲得するために必要な勉強法をお伝えしたいと思います。 

僕は最初は80点くらいから始めて最終的には198点でした!

 

本当に初歩から無理なくやっていけると思うので、是非参考にしてみて下さい!

また基本的には参考書だけなので誰でも始めやすいと思います。

 

 

〜120点まで

このレベルの人は恐らく文章を読んでもストーリーが頭に入って来ないレベルだと思います。 

僕も高1の時に受けたセンター模試で何も分からずもはや暇になったのを覚えています笑 

このレベルの人はまず薄い文法書センターレベルの単語集をやりましょう!

ここで大事なのが薄い文法書だという事です。

皆さん巷でよく聞くNext Stageとかを始めからやろうとしてませんか?

このレベルでそんなものに手を付けても解けない問題が多すぎて萎えるだけです。。

では実際に使っていくのにオススメな参考書を紹介しましょう!

文法書
  • 安河内の英語をはじめからていねいに
  • 英文法レベル別問題集2 基礎編
  • 学校のワーク

あたりをやっておけば大丈夫です!高校生の方は学校の授業とワーク、それ以外の方は

レベル別問題集をやって下さい。 

中学の英語から怪しい人はレベル別問題集1 超基礎編をやって復習しましょう!

 

 

安河内の新英語をはじめからていねいに 1入門編 (東進ブックス 名人の授業)

安河内の新英語をはじめからていねいに 1入門編 (東進ブックス 名人の授業)

 

 

英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス)

英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス)

 

 

 

英文法レベル別問題集 1超基礎編  改訂版 (東進ブックス)

英文法レベル別問題集 1超基礎編 改訂版 (東進ブックス)

  • 作者: 安河内哲也
  • 出版社/メーカー: ナガセ
  • 発売日: 2007/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 8回
  • この商品を含むブログを見る
 
単語集

単語集は英単語センター1800をやっておけば大丈夫です。

これでセンターレベルなら内容はちゃんと分かる程度にはなると思います!

 

英単語センター1800【改訂版】 (東進ブックス 大学受験)

英単語センター1800【改訂版】 (東進ブックス 大学受験)

 

 

120〜160点まで

長文問題集

このレベルになるとちゃんと長文問題を読み始めないと点数が上がっていきません。

そこでオススメなのが参考書が英語長文ハイパートレーニングです。

 

大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編

大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編

 

 この長文問題集は解説がめちゃくちゃ丁寧に書かれていて長文の勉強が

しやすいです!後で説明しますがCDが付属しているのもポイントです!

演習量が足りないと感じる人は 河合塾のやっておきたい英語長文300も合わせてやっておくと良いと思います。

 

やっておきたい英語長文300 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文300 (河合塾SERIES)

 
 単語集

また単語が足りなくなってくる可能性があるので国立2次試験、私大対策を兼ねて

ターゲット1900をやりましょう!

 

英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)

英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)

  • 作者: 宮川幸久,ターゲット編集部
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2011/11/23
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 19回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

表紙のわんこが怖いと感じるのは僕だけですか。。?笑

 

英文法

英文法は先程紹介したNext Stage をやっておけば大丈夫です。

 

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服

 

 

 

160〜満点まで

あれ??急に幅が雑になってない??と思ったあなた!

その感覚は正しいです笑 

でも僕も面倒だからこういうくくりにした訳ではないですよ!笑

 

説明すると160点が取れるようになったらセンターの点数とにらめっこするのはやめましょう。

よくあるパターンとして、センターの長文問題、文法問題などが解けないからといって

センター用の問題集を解く人がいますが、それは効率的ではないです。

それは自分のレベルを上げる作業というより、ただ慣れを作っているだけ

の状態だと僕は思っています。

 

 

なので160点あたりを超えたら、次は国立2次試験、私大対策をしていって下さい。

そうして力をつけていけば180〜190点が取れるようになります!

満点を目指すのはコスパが悪いので他の教科を勉強して下さい!笑

他のサイトだと他の教科との兼ね合いを考えていないことが多いです。。

僕のブログではそこらへんの兼ね合いも考えて勉強の仕方を提案していますので

満点をどうしても目指したい方は他の方のサイトを参考にして下さい笑

 

二次の長文対策にはやっておきたい英語長文500,700をオススメします!

 

やっておきたい英語長文500 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文500 (河合塾SERIES)

 

 

 

やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)

 

 これで大抵の大学は大丈夫だと思います。

 

勉強法

これすごく大事です!

是非読んで下さい笑 単語と長文に関してそれぞれ説明しますね!

単語

単語帳は赤シートでやらないで下さい!

なぜなら赤シートでやると、右側にある派生語の日本語訳が視界に入ってしまって、

それがヒントになってしまうからです。

実際の試験にはそんなヒントはありませんよね??ノーヒントの状態で日本語訳が出てくるまで繰り返しましょう!

ちなみに僕はアルフォートの紙をハサミでターゲットに合うように切って隠して

勉強していました笑 (すごい可哀想な目で見られました。。)

長文

長文は一つの文につき、10回ほど音読してください。

これをやることでいちいち英語単語を日本語訳しながら進む思考回路を

英単語そのままで進む脳にしてくれます。

正直これは科学的な根拠はあまりないのですが、確実に読むのが早くなり、その結果読み返す時間ができ読解が正確にもなります。

騙されたと思ってやって見て下さいね!

 

最後に(重要!)

この記事の最初の方は正直テンプレートな勉強法ですが真価は160〜満点での

説明と勉強法にあると思っています。そこだけでも読んでもらえるとありがたいです。

コンビニのプロテインじゃ効率的に筋肉はつかない??

f:id:kureoneko:20191013174916p:plain

 

 

こんにちは! kureonekoです〜 

今回はこの前書いた記事に関してもう一つの観点からコンビニのプロテインよりも

袋で買うプロテインの方が優れている事を話していきたいと思います。

自分が摂取するべきタンパク質量を話してから、コンビニのプロテインでは足りない

理由を説明します。

 

 

まずどれくらいのプロテイン(タンパク質)をとるべきか?

1日でとるべき量

 

見るサイトや考え方によって違いはありますが、効率よく筋肉を増やすためには

1日で体重×2g以上をとるべきとされています。

僕は今体重が69kgなので、一日に138g以上とればいいわけですね!

この量は摂取しようとすると気づくのですが結構大変な量です。。特に健康的に筋肉を付けようと思ったら、脂質もそれほど多くとれるわけではないので(食事のバランスの考え方に関してはまた記事を書きます) 脂質の少ない鶏胸肉を食べることが多くなります

そこで登場するのがプロテインというわけですね!僕は食が細いタイプなので飲み物からタンパク質が摂取出来るのは本当に助かっています笑

 

1回でとるべき量

 

これに関しても考え方の違いや年齢、体型などによって大きく異なります。

今回は下の記事を参考に書いていきます。 

www.rehabilimemo.com

 

この記事をめっちゃ簡単にまとめると

  • 20g以上摂取しても意味がないんじゃない?って研究が発表される。
  • いや、全身鍛えるならもっとタンパク質とらないと!って研究が発表される。

本当に雑なまとめ方ですがこの考え方でいくと、筋トレ後は25〜 30gほどのタンパク質の摂取が効率的な筋肥大につながると考えられると思います。

 

なぜコンビニのプロテインでは足りないという話になるのか

 

ではコンビニのプロテインでは足りないという話になるのか書いていくと、まず巷の

コンビニで売っているプロテインは大抵15gしかタンパク質が入っていません。

もう分かったと思いますがこれはさっき上で説明したタンパク質量に届いてないですよね?そういう観点で足りないという事になるんです!

じゃあ〜もう一個買えばいいじゃん!と言われそうですが、この前の記事にも書きましたがコンビニのプロテインは正直高いです。。

 

www.kureonekoblog.com

 

ということで僕は初心者の方でもプロテインは袋で購入した方がいいと思っています。

 

まとめ

  • 科学的に筋トレ後は25〜30gぐらいタンパク質をとった方が良い。
  • コンビニのプロテインは1本15gしか入ってない。
  • 2本毎回買うのはコスパ悪い。

って感じですね。

なので、皆さん臆病にならず袋で買ってください!コンビニはジムに持って忘れてしまった時や出先などに持っていけない時に利用しましょう。

 

 

 

 

 

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

 

 

大学受験 レベル別 化学の勉強法!!

f:id:kureoneko:20191013155553p:plain

こんにちは! kureonekoです〜

 

今回は化学の勉強法について書いていきたいと思います。

僕も受験生のときに色んなサイトで勉強法について調べていました!

がしかし。。大抵のサイトは巷で有名な参考書を並べただけのものが多かった印象です

そうなってしまうと

  • それらの参考書をやり切る前に受験が終わる。
  • ネットの情報しか見ていないので問題レベルが話と違う

などといった問題が起こります。 なので僕のブログでは実際に僕がどのように勉強しどのように成績が伸びたのか(一応どっかの国立薬学部に受かりました。)を元にを書いていきたいと思います!

 

 

学校のテスト〜センター試験レベル

この段階では学校で配られるであろう、セミナー化学やリードαなどの問題集を

やるだけで大丈夫です!センターレベルになるとやや問題が解きづらいかもしれませんがプラスでセンターレベルの演習をすれば大丈夫だと思います。

「セミナー化学」の画像検索結果「リードα化学2019」の画像検索結果

 

センター試験〜難関国立二次レベル

レベルの範囲が広いんじゃないかと思ったかもしれないですが大丈夫です。

実は次に紹介する重要問題集で大抵の大学は合格点が取れてしまいます。

重要問題集は優しめなA問題と応用的なB問題からできています。

 

 

「化学 重要問題集」の画像検索結果

 

日東駒専レベル

A問題のみで大丈夫です。

march、一般的な国立大学レベル

学部にもよりますがB問題までやれば化学が武器になるレベルまでになると思います。化学が苦手な人は難しい問題には手をつけなくても大丈夫だと思います。

早慶、難関国立二次レベル

このレベルになるとB問題までしっかりとやりきりましょう!

大学、学部によっては足りない可能性があるので、その場合は同レベルの大学の過去問で演習を積むか、このあと書く問題集で演習したい分野だけやってみてください。

 

東大、京大、東工大、医学部レベル

このレベルは正直演習を積んだものが直結するとは限らないレベル(思考力を要する問題が増えるため)ですが、化学の新演習がポピュラーな問題集だと思います。

この問題集は暗記するように解くのではなくしっかりと思考力つけるようにしながら解いていってください。このレベルになる誤魔化しは効きません。

化学の新演習は早慶、難関国立レベルの人も時間に余裕があるならばやってもいいと思います(星2レベルまでで十分です)

「化学新演習」の画像検索結果

 

上記までが実際に使う参考書です。次は実際の勉強の仕方について書いていきます!

 

勉強法

全部解いてみて間違えたところに印をつけて一周します。

次の周で間違えたところだけもう一回やります。 

その次の周でまた間違えたものをやります。

ひたすらこの作業を繰り返して間違える問題がなくなったら終わりです。

 

シンプルでつまらない方法だとは思いますが、同じような形式の問題が出題されやすい傾向にある化学はこの勉強法をすればある程度までは実力は付きます!

 

セミナー化学のレベルは答えを暗記する感じでもいいので全部出来るようになって下さい!!

 

注意点
  • 解けた問題はとりあえずは解き直さなくて良いです。

真面目な人に多い傾向ですがこれをやってしまうと時間がいくらあっても足らず必要なレベルの問題をマスターする前に終わってしまいます。。ドラクエで言うならスライムを倒し続けている状態ですね。。もっと経験値の多いモンスター(問題)を倒しに行きましょう!!笑

 

  • ちゃんと自力で解けるようになるまで繰り返して下さい。

これは簡単そうに見えて実は多くの人が出来ないことです。僕は塾講師をしていますが伸びる人と伸びない人の差はこれだと思っています。

ありがちなのが答えを見て次は解けると思ってしまう事です。それは次に解いたときに絶対に出来るようにはなっていません!

あなたは逆上がりの理屈(ここでいう解答)を聞いただけで、逆上がりが出来るようになりますか?? 出来ない人がほとんどだと思います。ちゃんと自分の体で出来るようになってからに次に進んで下さい。

 

最後に

これを読んで何だめっちゃ有名な参考書を当たり前にやるだけじゃん。。と思ったかもしれないですが、当たり前の事を当たり前に出来るようにするのが化学だけではなく、勉強全般でも大事です。これを読んだ方が自分の勉強の仕方を見つめ直して志望校に合格できるよう願っています。

 f:id:kureoneko:20191012205739j:plain

上は僕が使っていた重要問題集です笑 このぐらいボロボロになるまでやるといいと思います!

 

実戦化学重要問題集ー化学基礎・化学 2019

実戦化学重要問題集ー化学基礎・化学 2019

 

 

 

リードα化学基礎+化学

リードα化学基礎+化学

 

 

 

理系大学受験 化学の新演習―化学基礎収録

理系大学受験 化学の新演習―化学基礎収録

 

 

 

コンビニのプロテインはコスパは最悪??

 

 

f:id:kureoneko:20191012120838p:plain

 

こんにちは! kureonekoです〜


筋トレを始めたての時ってプロテインを袋で買うのは何だか気が引けて、コンビニで買ってる人も多いと思います。(僕もまだ始めたてだからなという理由で買っていませんでした。)
 
しかし実はそれってコスト的にかなり損をしているんですね…
この2点について実際に袋のプロテインとコンビニのプロテインの比較をしていきたいと思います!
 
 

コンビニ 

価格は税込みで167円で他のジュースなんかより少し高いぐらいの値段設定になっていますね。それで含有されるタンパク質量は15gとなっています。
なので単純計算すると1gのタンパク質あたり11.1円になります。
 

プロテイン(袋) 

ここでは貧乏人の僕が使っているmy protein での値段で比較させてもらいますね笑
まずmy proteinではしょっちゅう大幅なセールをやっていて、この前のセールでは
45%OFFで買うことができました!
 
その時の値段が5キロで6650円+送料(1800円) なので8450円とします。
含有されるタンパク質量ですが100gあたり、77gになっています。つまり5キロあたりのタンパク質量は3850gとなります。
よって計算すると1gあたり約2.2円になります。
 

まとめ

コンビニ 11.1円
プロテイン(袋)2.2円
1gの差額8.9円だと実感しにくいですが毎日30gをプロテインからとると考えると毎月で900g、ということは1ヶ月につき約8000円のお得になります!
1ヶ月で8000円は大きいですよね??もはやジムのお金が浮くレベルの差額です笑
1年経てば約10万!!旅行も行き放題ですね笑
 
とこのようにまだ筋トレ始めたばかりだから袋のプロテインは気が引ける。。という
気持ちも分かりますが初心者の方だからこそ損なくトレーニングをしてほしいと思います!
 

最後に

散々な事を書いてしまいましたがコンビニのプロテインも美味しさ、手軽さに関しては素晴らしいと思っています。僕も出先などではお世話になっております笑

プロテイン忘れちゃった。。 切らしちゃった。。というときに利用するのが個人的には良いと思っています。
 
 

 

【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg(5lb) 「ボトルタイプ」

【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg(5lb) 「ボトルタイプ」